2008年10月29日水曜日

シラーの名言「3つの時間」と現在完了

本日(2008年10月29日)、朝日新聞のコラムの最後に、ドイツの詩人・劇作家のフリードリヒ・シラーの名言が引用された。
天声人語2008/10/29(一週間閲覧可能です)

不格好だが、あえて原文の語順に近づけて直訳してみた。

三層になっている。時間の歩みは。
ためらいながら来るのは未来。引き寄せられて。
矢のごとき早さで現在は飛び去る。
永久に揺るぎなく立っている、過去。
(「孔子の言葉」)

"Dreifach ist der Schritt der Zeit:
Zögernd kommt die Zukunft hergezogen,
Pfeilschnell ist das Jetzt entflogen,
Ewig still steht die Vergangenheit."
- Sprüche des Konfuzius

さて、ここで気になったのが、「現在 das Jetzt」の行で使われている時制だ。
entfliegen の現在完了 ist ... entflogen となっている。
ドイツ語の現在完了は、過去時制と同じように使う(特に会話で)。
だから、
「現在は矢のように過ぎ去った」
と、過去の出来事として解釈すべき・・・?
「現在」なのにもう過ぎ去ってしまったの?

この疑問に答えてくれるのが、
 「未来的現在完了時制」。
未来の時点で完了している事柄を表現する。

「動作時点が観察時点の前に、観察時点が発話時点の後に、動作時点が発話時点の後にある」
(ヘルビヒ/ブッシャ『現代ドイツ文法』、三修社。手元にあるのは1993年の第5版、160ページ)
たとえば
明日の今頃は、ぼくは汽車の中
のような文章で使うのにぴったりだ。
汽車の中にいる自分を観察する(はずの)自分から見て、汽車に乗りこんだ時点はそれよりも(相対的に)過去。
しかし、この発言をしている時点では、観察者(になるはず)の自分も、汽車に乗っている(はずの)自分も、どちらも未来。
というわけで、反射的に思い浮かべたドイツ語訳がこれ。
In dieser Zeit des Morgens bin ich im Zug gewesen.

さて、シラーに戻そう。
過ぎ去る「現在」という瞬間は、「現在」である限り、絶え間なく「今」である。
「現在」に対し、思いをはせた時点で、その瞬間はすでに「過去」となっている。
現在形ではなく、現在完了による表現によって、止まることのない現在という、時間の不思議なありさまを、今回あらためて思い浮かべさせられた。

過去は立っているのだが、これは動詞 stehen の現在形。
「立っている」のは継続的な動作なので、立ち上がってから、ずうっと今まで立っているわけだ。
今まで・・・?と書いているこの時点は、はたして現在なのか、過去なのか・・・。

ブログランキング用投票ボタンです。
ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿