2011年3月31日木曜日

船橋市の停電情報を便利に入手する

停電対策は以下の2点に尽きます。

1. 停電グループを確認する
2. 実施計画の最新情報を入手する

便利なサイトやスマートフォンのアプリ(ソフト)が無料で利用できます。
ここでは、船橋市民ができるだけシンプルに停電対策を行う方法を紹介します。

1. 市役所の携帯サイト「モバふな」を利用
2. 市役所のメール配信サービスを利用する

以上2点です。
さらに、1週間以上先の停電予定を予想する方法を紹介します。


【1. 市役所の携帯サイト「モバふな」を利用】

携帯でネット接続しない人も、「モバふな」の利用が圧倒的に便利です。

特徴1:パソコンからもアクセスできます
特徴2:緊急情報が目立つように、コンパクトにまとめられています
特徴3:停電グループの確認が分かりやすい


船橋市役所:携帯サイト「モバふな
http://mobile.city.funabashi.chiba.jp/


【2. 市役所のメール配信サービスを利用する】

安全・安心メール:Eメールで有用な情報が配信されます。
翌日の停電情報や水道の水質の調査結果などがEメールで情報配信されます。
携帯のメールアドレスで配信登録することをオススメします。

船橋市役所:ふなばし安全・安心メール 配信する情報内容と登録・解除の方法(最終更新日:2011年2月24日(木)ページID:009042)
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/bousai/0003/p009042.html
震度4以上の地震発生時や、災害時の避難所開設・気象警報・大規模事故災害(列車事故、航空機事故、危険物事故災害)等の情報。
携帯サイト「モバふな」からも登録・解除ができます。
「計画停電の情報をメール配信」を選ぶと、「安全・安心メール」登録画面に進みます。


【先の停電予定を予測する】

3日以上先の停電情報を知りたい場合は、市役所のサイトでは情報が遅いことがあります。
また、東京電力の公式発表も1週間以上先のスケジュールは公表されません。
ただし、ローテーションには規則性があり、これまではその順番が破られたことはありません。
5つのシフトを順繰りにしています。
そこから、ローテーションを予測することができます。
正式な発表が行われ次第、必ず確認します。

分類|時間帯
A|06:20~10:00
F|13:50〜17:30※

B|09:20~13:00
G|16:50〜20:30※

C|12:20~16:00
D|15:20~19:00
E|18:20~22:00

※FとGは需要が増加し、供給力の不足が懸念される場合に追加される時間帯です。
※分類の文字「A〜F」は私がつけました。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

これまで、以下のサイトの更新を続けてきましたが、本エントリーともって、更新は「きまぐれ」とさせていただきます。


千葉県船橋市輪番停電情報(個人作成)

https://sites.google.com/site/usefullist/funabashi

ただし、

寄付募集サイト JustGiving(日本) での寄付募集「計画停電情報を見やすくする!(千葉県船橋市)」は閉鎖せずにおきますので、よろしければそちらに寄付していただければと幸いです。
http://justgiving.jp/c/4161

今後は、実際の停電対策について、個人的な取り組みを紹介します。

ブログランキング用投票ボタンです。 ブログランキング・にほんブログ村へ

2009年10月3日土曜日

オリンピックはリオ、BGMはドイツ製?

2016年夏季オリンピックの開催地がブラジルのリオ・デ・ジャネイロに決まった。
unknown_twitterさんのつぶやき「「サンバ・デ・ジャネイロ」・・・あの曲作ったのドイツ人だからな。」
触発されて軽く検索。
曲を知らないひとはアマゾンで試聴できます。
(このアルバムなら2曲目)




「ぱーらーららーらららーらら」そうか、ドイツ人か。
ドイツ語版WikipediaにBelliniの記事がありました。
(記事執筆時点では、まだ日本語はありません・・・フランス語とリトアニア語なら・・・。)
バンド命名の由来は、1958年サッカーワールドカップ優勝国ブラジルのキャプテン、ベリーニ選手からとったとあります。
バンドの公式サイトを探してみるものの、なかなか見つからず・・・。
所属レコード会社のTiger RecordsがMySpaceにもっているページが公式サイト扱いなのかな?そしてそこにSamba de Janeiroの動画も・・・。
Bellini - Samba De Janeiro

ドイツ語の勉強には役に立たないけど、ドイツ人の感性を紹介するにはいいネタかもね。

ブログランキング用投票ボタンです。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2009年10月2日金曜日

ドイツ語イラスト辞典

オンラインの独独辞典を探していたら、Ponsがドイツ語イラスト辞典を公開していた。
リンク: Bildbörterbuch (Pons)
検索結果をブログに貼り付ける機能(Blog Extras)も搭載されているので、ちょっとしたネタ作りにもってこいかも。
検索結果例: gebundenes Buch (右はし切れた・・・)
gebundenes Buch - Bildwörterbuch

日本語訳は?
実は、この本の日本語追加版がすでに出版されています。
『THE NEW VISUAL DICTIONARY オールカラー6ヶ国語大図典 (大型本)』


発売されたときにすぐに入手したのですが(プレゼントしてもらいました)、重くて持って帰るのが大変で・・・。
今計ってみたら、4.5 kg超・・・4500グラムですよ!
キッチンスケールでは計れません。
クラウン独和辞典(第4版)』(861g)で 5冊以上 の重量です。
ノートパソコン2~3台分
オールカラーでいい紙使っているだけあります。
めくっているだけで楽しくなります。
外国語の勉強、というよりも、自分の知らない日本語がこんなにあるのか、という新鮮な驚きに満ちています。

日本語が必要なければ、オリジナルの最新版はこちら(サイズも普通の辞書並み)。




さて、肝心の日本語訳ですが、426ページの「製本」に日英独仏西伊の各語が列記されてますよ。

ブログランキング用投票ボタンです。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2009年9月28日月曜日

鉄腕アトム「地上最大のロボット」

ドイツで真っ先に買ったマンガは、たしかこの作品だったと思う。
電子ブック版で購入できるが、その底本となっているのが手塚治虫漫画全集版。
冊子体はいまではおいている書店も少なく、ネット書店でも楽天ブックスではヒットしなかった。



電子書籍版は以下から購入できる。

電子書店パピレス Keyring PDF形式 (Win IE)
ebookjapan EBIJ形式 (Win, Mac, i-Phone)
電子貸本Renta! Flash (立ち読み可)

ところで、このエピソードのテレビ版がYouTubeで公開されている。
ただし、英語版だ。
期間限定なのか、自宅の環境では残り3日と表示された。

Astro Boy / The Greatest Robot In The World-Pt: 1
Astro Boy / The Greatest Robot In The World-Pt: 2

うーん、みるヒマないか?

ブログランキング用投票ボタンです。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2009年9月9日水曜日

『審理』を白日に引き戻す活動

図書館による自主規制を危惧する記事を以前書いたわけですが、そもそも最高裁が公開を停止したことを抗議する活動が行われているようです。
出演者の一人が問題があったからといって作品そのものを「抹殺」する、というのはやはり乱暴で、最高裁をそのように追い詰めたのは、おもしろがって繰り返し映画の場面を引用したテレビと、それをみてやっぱりおもしろがっていた私たち視聴者、ということになるのでしょうか。
ちなみに、今回引用した記事中にある署名サイト「署名TV 」の「裁判員制度広報用映画『審理』再公開及び作品保存を求める署名」へのリンクを紹介しておきます。
ITメディアのこの記事は、twitterで、idedanob(池田信夫氏)のつぶやきで知りました。

""

ブログランキング用投票ボタンです。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2009年9月2日水曜日

象の童謡、DNA検査で動揺も替え歌が救う

動揺「ぞうさん」は、日本で生まれ育った人なら誰でも歌える曲の一つとして数えられるだろう。
作詞はまどみちお、11月で100歳におなりになります(作曲は団伊玖磨。)。
どこで読んだか忘れましたが、まどみちおは、どのゾウからインスピレーションを得て作詞したか、どんなにしつこく聞かれても答えなかったとか。
(実家で読んだ童謡についての文庫本・・・まど研究をしている親戚がいるので、親から勧められて読んだ箇所。)
歌う人、聞く人は、どのゾウを思い浮かべてもいいんです。

さて、作詩者の出身地としてゆかりのある山口県周南市の周南市徳山動物園で飼育されている象についてのニュースです。
「国内唯一」マルミミゾウ、実はサバンナゾウだった(2009年9月2日 読売新聞)
「マルミミゾウ」でなくても、実際に耳が丸い小ぶりの象さんとして親しまれてきたのなら、詩碑については問題ないのではないでしょうか。

じつは、童謡「ぞうさん」には、まどみちお自身による替え歌があります。
今年始めて知ったのですが、タイトルを「とうさん−「ぞうさん」かえうた」といいます。
オリジナルの「ぞうさん」には、母子の象が歌われていますが、父親像は登場しません。
不在だった父親がついに歌われるのです。
歌詞を転載・・・するわけにも行かないので、Amazon.co.jp・CD販売サイトの試聴機能で歌詞を確認して下さい(作曲は宮川彬良)。




どうですか?
始めて聞いた時、脱力してしまいました。
「こんなものでいいのか!」
しかし、よく考えてみると、とうさんが好きな相手が他のひとでなくて、こどもは安心するのではないだろうか。
ここまで考えて、ここで歌われている「とうさん」は、何の動物かは、作中では明示されていないことに気づく。
べつに「象」でなくてもいい。
自分の父親のことでもいいし、もちろん「ぞうさん」一家の父親象をイメージしてもいい。

徳山動物園のマリちゃんは、マルミミゾウでなくでもいいじゃないか。
マリちゃんはマリちゃんであることに価値がある。
マルミミゾウであることよりも、マルミミゾウそっくりのサバンナゾウであるほうが、むしろ個性的?

(文中敬称略)
ブログランキング用投票ボタンです。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2009年8月11日火曜日

『審理』はだれのものか

最高裁判所が作成した裁判員制度PR映画『審理』の行方が気になる。
(覚醒剤取締法違反で逮捕された酒井法子が出演していることで一時的に話題になっている映画である。)
発行元である最高裁は貸出やネット配信を停止しているが、すでに配布した分はどうなるのか。
各地の裁判所に対しては、最高裁から公開停止の要請を受けているようだ。

その他、図書館や学校などに寄贈されたとされているが、気になるのはその資料の行方だ。
話題性が一時的に上がり、新たな入手が困難になったという点では、資料保護のためになんらかの盗難防止策がとられることは仕方がないだろう。
だからといって、完全に閲覧・観覧を停止・禁止することには反対したい。

類似事例として、日本図書館協会が2003年3月6日に国立国会図書館宛に出した要望を見つけた。
柳美里著「石に泳ぐ魚」(『新潮』1994年9月号所収)の利用禁止措置の見直しについて(要望) 2003年3月6日

国立国会図書館が当該図書を完全に閲覧禁止にしたことに対して、日本図書館協会は次のように抗議している。
閲覧禁止の理由として、貴館は最高裁判所判決がこの「石に泳ぐ魚」の頒布差し止めを命じたものとされておられますが、この判決は裁判の被告である著者と出 版者に出版等の公表を差し止めたもので、国民が当該作品を読むことを禁じたわけではありません。また原告も図書館に対して、閲覧禁止を求めたものでもありません。
判決による頒布差し止めもなく、発行元からの要請もない『審理』を各地の図書館がどのように扱うか、注目したい。

横道にそれるが、iTunes等の音楽配信サイトでは酒井法子の楽曲が配信停止となり、それに対して
  • 容疑者の資金源となる音楽配信は停止すべきだ
  • 楽曲はアーティストからすでに独立しているから配信停止すべきでない
などの意見があるようだ。

国立国会図書館に引っかけて締めくくろう。
『審理』を我らは自由にする
・・・ことができるだろうか。
国会図書館の元ネタはこちら

(文中敬称略)
ブログランキング用投票ボタンです。
ブログランキング・にほんブログ村へ